ぜんぶ片づけたい日記

シンプルな生活を目指す試行錯誤を綴っています

無駄な洗濯をもうやらない

無駄な作業の繰り返し

片づかない、時間がない、の原因の1つであろう、自分の無駄すぎる作業(活動?)について考察します。

 

服を洗濯して、乾かして部屋に取り込む→タンスの上にハンガーも取らずに置く→そこから服を着る→取り込んだ洗濯物をさらにタンスの上に重ねる→いくつかの服が床に落ちる→(床置きしているものがいっぱいあって清潔とは言えない床)→床に落ちた服を再び洗濯する→タンスの上に置く…

 

穴を掘って、埋めて穴を掘るような無駄作業を自分にずっと課していたとは…。

 

無駄だとは思っていたのですが、解決するのが面倒くさかったんです。

 

さて、洗濯物をタンスの上に置くのは服が多すぎて、おうちが決まっていないからです。そこから先収納するとしても、畳んでぎゅうぎゅうに引き出しにしまう、などでしたが、その引き出しも服を探すたびに散らかり、畳んだものが広がったり混乱状態でした。

 

服の数を減らすのは継続するとして、私はちゃんと収納した服を忘れてしまうようです。

 

引き出しやクローゼットに収めた服は忘れ、よく使うものはハンガーラックかタンスの上、見えるところにある。

 

稼働中の服は見えるところへ

まだまだ床の上にものが転がっている、混乱中の部屋での経過措置ではありますが、季節外の服をクローゼットと天袋に、現在使っている服を全て見えるところに置くことにしました。

 

基本はハンガーラックに吊るす収納です。

2段のハンガーラックの高い方に洗濯後のボトムス、コート、低い方に1回着ても洗濯しない服、ボトムスやニット等をかけることにしました。

 

今着ている服を全部ハンガーラックに吊るすのが理想ですが、トップスを吊るすスペースがないので、100均の書類ケースに入れてタンスの上に置いています。

 

これは「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」で整理収納アドバイザーの中学生がTシャツ収納でやっていたもの。

 

畳むという手間はあるけど、タンスの上から落ちてもまた洗濯する必要がないのがいい(とても低レベルな片づけの話をしています)。

 

書類ケースを手持ちのトップスの分揃える気にはなれないので、「書類ケースを買ってまで手元に置きたいか」と、服の選別の指針になるような気がします。

 

とりあえず「意味のない洗濯をもう繰り返さない!」は達成できそうです。