ぜんぶ片づけたい日記

シンプルな生活を目指す試行錯誤を綴っています

長いステイホームで思ったこと

f:id:qgongonran:20200512181541j:plain


 

新型コロナ感染防止のため、仕事は月の半分が自宅待機。GWは12連休でした。

 

連休の前半は楽しくダラダラしていましたが、外出がほとんどできない連休の、モノだらけの汚部屋生活はつらくなってきました。

 

片づけするぞ!と意気込んで動いてみましたが、積もり積もった部屋の散らかりと怠け者根性を解消するのは簡単にはできず。

どうにかきれいになったのはキッチンだけです。

 

買い出しに行かずに済むように、親が送ってくれた大量の食料品&すでに貯め込んでいた食料品を整理し、シンク下のものをすべて出して、収納し直しました。

そんなにモノを詰め込んでいないと思っていたシンク下からは何年も使っていない調理器具がゴロゴロ出てきました。

 

ほんとちょっとの片づけですが、自分について思い知り、改善していこうと思ったことを以下に記しておきます。

 

収納の奥にしまったモノは存在を完全に忘れている。

 

以上に対する改善策

①収納のすぐ見えるところのみにモノを置く

or

見えない部分にモノを収納する場合は収納場所をすべてメモに残しておく

(例)土鍋…シンク下の右端 とエクセルに記入

 

①のみでモノが収納できれば理想的。

 

モノのおうちを決める

いつも部屋を片づけなくては、と思いながら、うまくいかないのはなぜかと思い返すと、片づけの習慣ができていないことと、たまの片づけもうまくいっていないのだと思います。

 

私は人目を気にするタイプの汚部屋住人なので、誰かが自分の部屋を訪れるとなればものすごく片づけます。

 

しかし、モノを取捨選択する余裕がなく、たくさんのモノをギチギチに収納したり、収納場所に入らない場合はクローゼットの奥などに詰め込んでしまっていました。

 

そのときは「あとで見返して、しばらく着ていない服はリサイクルショップに持っていくか、捨てよう」などと思っているのですが、見えなくなったモノの存在はすぐに忘れてしまいます。

 

そして、なぜかいつも使っている一軍のモノはその辺に転がり、ホームレス状態。

引き出しなどにきれいに納まっているモノはほとんど使わない二軍以下。

 

モノのおうちづくりができていないのですね。

 

やっつけで見えるところだけをきれいにする片づけではなくて、今回は

①モノのおうちを確定する。

②おうちに入らないモノは捨てる。

をテーマにゆっくりでも着実に進めていこうと思います。

 

ハードルは低くても前進するが自分には必要だなと思います。